2017年6月29日木曜日

南沢あじさい山


こんにちは!中小企業診断士の武篤志です。

今日はあきる野市の観光スポットの一つである南沢あじさい山をご紹介します。

南沢あじさい山は、JR五日市線武蔵五日市駅から徒歩40分ほどの深沢地区というところにあります。(車で近くまで行けるそうです)

山の斜面を約1万株のアジサイが埋め尽くし、満開の時期を迎える毎年6月中旬~7月上旬には多くの観光客が訪れるようになりました。

深沢・南澤あじさい山


IMG_5474 (写真出典:あきる野市ホームページ)

始まりは山の所有者でもある南沢忠一さん(87)が40歳の時に、「墓地に行くのに花の中を通っていけたらいい」と思って2株のアジサイを植えたのがきっかけでした。
それ以来47年もの間、南沢さんはほぼ一人でしかも、手弁当であじさい山の運営を行ってきました。

観光客が増えた現在、高齢の南沢さんの負担を減らし、今後も継続した運営が行えるようにしたいと立ち上がったのが、地域ブランドづくりを目指す会社「do-mo」の高水健(たかみず けん)さん。
あきる野市で昨年開催した創業塾の卒業生の一人です。


高水さんは、南沢さんの善意で成り立っていた運営を見直し、入山料金(500円)のほか、駐車料金(500円)を来場者からいただくこととしました。

また運営基盤が整うまでの費用を150万円と試算し、クラウドファンディングによる資金調達に取り組み、100人以上の協力をいただけ目標を上回る資金確保が実現したそうです。

「目標額が集まったこともうれしいですが、あじさい山のことを多くの人に知ってもらえたことが最大の喜び」という高水さん。

今日も早朝からあじさい山に入り、南沢さんから花の育成や管理の仕方について学んでいるそうです。

7月23日(日)まで見ることができます。
なお土日祝日の19時から22時までは「お山のライトアップ」が開催され、杉や檜の中に咲く約1万株のあじさいの幻想的なライトアップを見られますよ。
(この時間帯の入山料は1000円です)

あきる野の素敵な観光スポット・・・・ぜひ一度足を運んでみてはいかがですか???

現代の花咲かじいさん・・南沢忠一さんと、その弟子??高水さん・・
そして約1万株のアジサイの花に会いに来てください。






2017年6月26日月曜日

ちょっとブレイク

こんにちは! 相談員の萩野です。
 実は、昨年からイギリスに留学していた息子にかこつけて、ちょこっと渡欧してきました。
なので、Bi@Staは1か月ぶりです。
 まず、夫とパリ経由でチェコのプラハとチェスキークルムロフへ(チェコはやや中国人と韓国人?北朝鮮かな?が多いですが、物価も安く街並みがカワイイのでお勧めです)。息子とはオーストリアのウィーンで待ち合わせ後、一緒にシェーンブルン宮殿などを見学したり、ハンガリーのブダペスト(遺跡の様な温泉に入りました!)やスロヴァキアのブラチスラヴァにも足を延ばし、その後イギリスの寮に戻り、荷物をまとめて一緒に帰国しました。
 全行程、宿泊と移動手段をネットで手配しました。宿泊先は民泊で、Booking.comで予約したアパートメントです。鍵の受け渡しに少々難がありますが、これだと安い割に広いですし、キッチンも洗濯機(ドイツ語だけで表示されている洗濯機の使い方が分かるまで30分費やしましたが、最後は息子がGoogle翻訳アプリを駆使して決着!)もついていて長期旅行には非常に便利です。
 若いときに欧州でバックパッカーしたことがありましたが、そのときは紙媒体のトーマスクックの時刻表を片手にツーリストインフォメーションであれこれ予約してもらったりしてました。その時代から考えると、今や世界は別次元ですね。旅行中もたいていの宿泊先でフリーwifiが利用できるので、スマホさえあればガイドブックも不要です。Lineさえ使えれば、国際電話料金なんか払わずに会話だってし放題!おまけに、Googleの地図を予めダウンロードしておけば、フリーwifiがなくたって、GPS信号は只でとれるから、スマホがナビに早変わりします。
 ヨーロッパはさすがですね!もう見飽きるぐらい名画を見て大聖堂を見て石造りの街並みを見て、帰国後日本の街がもの凄く薄っぺらくチープに見えてしまいました^^;でも、食べ物のバラエティと美味しさ、そして何より安全性の高さでは、日本は世界一だ!と心から思えました。息子は、1年間イギリスにいてガリガリに痩せてしまいました。自分が誰よりも心底日本人だと認識したそうです。

2017年6月17日土曜日

商売の変動を知る

商売には、売上高が季節で変化するものと変化しないものがあります。
飲料関係が暑い夏に一番売れるというのは、簡単に想像できますね。

しかし、一見、季節の変化がなさそうなビジネスなのに実は全く逆というものもあります。

とあるインターネット関係では、特定の月に年間の6割のアクセスがあるようです。
(食品関係です)
そのため、その特定月の半年前から集中アクセス対策の準備を始めるそうですよ。


〇変動の穴に落ちないために

何かビジネスプランを思いついたときは、その事業のネタに関連する人にビジネスプランを相談してみましょう。
季節変動や外部から見えないことを教えてもらえるかもしれません。

逆に、季節変動などの変化を知らなないために、後で痛い思いをするかもしれません。
特に、資金ショートなどが発生すれば大問題です。

「石橋を叩いて渡る」という諺がありますが、下調べは入念に、様々な人の意見を参考にすることが大事でしょう。




2017年6月15日木曜日

あきる野Bi@Sta創業支援セミナーを開催しました

本日、あきる野Bi@Sta創業支援セミナーの2回目を開催しました。
テーマは、「お金をかけずに始めるWebマーケティング」です。
参加者は、8名で、年齢層は、30代から60代の方までいました。
年齢に関係なく、やる気になれば、誰でも自分でホームページを作ることが出来ますので、みなさん、チャレンジしてみて下さい。


あきる野Bi@Sta創業支援セミナーは、まだまだ続きますので、創業を考えている方も、既に創業している方も、ぜひ、参加してください。
次回は、「あなたのファンを醸成しよう!」というタイトルで開催します。
講師は、萩野久子先生です。
皆様の参加をお待ちしています。

2017年6月14日水曜日

いますぐできる多言語化

訪日する観光客は増加し続けています。
場所によっては日本人より外国人が多い場所もありますね。
また、就労で訪日する外国人も目立つようになりました。

こんなに外国人が多いということは、日本語だけで商売するのはもったいない。
これからは、外国語でのPRがとても有効になってきます。

チラシなどでは日本語のみでの表記が普通でしたが、ひと手間加えて外国語表記も併記すれば、思わぬチャンスが舞い込むかもしれません。

ここで問題になるのは、翻訳の問題。
翻訳してもらうのって、お高い感じがしますよね~。

でも、ご心配なく!
無料のインターネットで機械翻訳してしまえばよいのです。 

〇 一般化している機械翻訳
すでに大手企業のホームページなどで機械翻訳が始まっています。
ホームページのどこかに、「これは機械翻訳です」の表記があることが多いです。

これまでは、ネイティブが書いたような文で表記がされていましたが、最近では意味が通じればよいという流れになっています。
家庭で機械翻訳が普通になることで、機械翻訳へのイメージが変わり、機械翻訳された翻訳文に寛容になったといい理由があるかもしれません。

〇 まずは試してみよう!
機械翻訳は、インターネットで無料でできます。
あんまり難しく考えずに利用してみましょう。

日本語を英語に翻訳するのであれば、
①日本語を英語に翻訳
②翻訳された英語を、日本語に翻訳
③大まかに意味が通じればOK

こんな感じで十分でしょう。







2017年6月10日土曜日

再会

こんにちはあきる野創業・就労・事業承継支援ステーションBi@Staです。
今日の窓口相談は武篤志が担当しております。

昨日都内の某所で突然「武さん!!」と声をかけられ、振り向いたらなんとBi@Staで昨年何度か窓口相談に来られ支援を行ったTさんでした。
彼は昨年創業し、今月で1年経ちますが元気で事業を続けていました。

ほんの数分の立ち話でしたが、「元気でしたか?仕事はどうですか?」とやりとりする中で、彼が立派な経営者の顔になっていたのがとても印象的でした。
創業後の1年間は決して予定通りに言っている訳ではなかったみたいですが、「予定通りいかなった理由がはっきりしており、何をやらなければならないか課題もはっきりしている」
と言い切る彼の顔は頼もしささえ感じました。

そして「Bi@Staにお世話になったから、いつか自分があきる野のために何か役立つことができたらいい」とまで話してくれたのです。
とても嬉しかった!!!!

あきる野Bi@Staの仕事は創業・就労・事業承継を志す方への支援活動です。
でも相談者から逆にヒントをもらえる可能性もあるんだということを教えてもらいました。
あきる野市で自分の夢に向かって頑張る人を、これからも「優しく丁寧に!」、そして時には「厳しく!」支援し続けたいですね!!




2017年6月6日火曜日

あきる野Bi@Staとは

こんにちは!
6月6日(火)あきる野Bi@Sta窓口相談担当の武です。
あきる野Bi@Staは創業、事業承継、就労の支援ステーションとして平成28年8月にオープンした施設です。
あきる野市に住んでいる方、あきる野市で創業を考えていらっしゃる方はどなたでも利用可能です。

今は会社勤めをするだけでなく自らが創業して自分でビジネスを行っていこうと考える方が増えています。
自分の好きなことを、思った通りにできる環境・・・魅力的ではありますがリスクもあります。
創業した後に「こんなはずではなかった!」と後悔しないためにもしっかりした準備が大事です。

そのためには何かわからないことがあった時にすぐに相談できる場所ってあったらいいと思いませんか?

あきる野Bi@Staでは週に5日間12時から19時まで中小企業診断士が在席し、こんな悩みにお応えします。無料で、しかも何回でも利用できるのが特徴です。


あきる野創業・就労・事業承継支援ステーションBi@Sta
住所:東京都あきる野市秋川1-8 あきる野ルピア2階
電話:042-518-7778
Mail:bista.akiruno@gmail.com
中小企業診断士在席
 毎週月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、土曜日
  (日曜・祝日、第3水曜日、年末年始除く)

なおご利用の際にはお電話またはメールでの予約をお願いします。

2017年6月5日月曜日

ミニセミナーのご案内(再掲)

こんにちは!
あきる野BiSta窓口相談担当の武篤志です。

あきる野BiStaでは5月から毎月1回、窓口相談を担当する中小企業診断士によるミニセミナーを開催しています。

再度のご案内になりますが、来週6月15日(木)15時から16時半まで下記内容によるセミナーを開催いたします。

今回はITに詳しい「藤田尚美」先生によるセミナーです。

「ホームページを作ってみたいけど自分で作れるの?」
「作ったはいいけど更新に自信がない」
「ホームページ作るためにお金はかからないの?」

こんな悩みにもお応えできると思います。
ご好評のため少し広いお部屋で開催します。

本日現在まだ若干空きがありますので、ご都合がよろしければぜひミニセミナーにご参加くださいね!

予約はあきる野BiStaホームページに記載のお電話またはメールでも承りますよ・・・・

この機会にITやホームページについての苦手意識・・取り払ってみませんか!!



2017年6月2日金曜日

地域別求職者募集説明会のお知らせ


 アデコ株式会社 多摩ものづくりチャレンジ事業 事務局より地域求職者募集説明会のお知らせがありましたので、掲載させていただきます。
ご興味のある方は、是非、参加してみてはいかがでしょうか。





https://tama-monozukuri.jp/
地域別求職者募集説明会のお知らせ